今回は柏西口第一公園に保存されているD51 453を(3年ぶり訪問)。
(2023年10月末訪問)
柏西口第一公園 D51 453
全体の様子
柏西口第一公園に保存されているD51 453。
1941年に汽車会社で製造。1960年代後半まで東北地区各エリアで活躍し、検査期間の関係で九州に転属して1970年代に吉松機関区で廃車になったのちに柏西口第一公園に保存された機体。
塗装が以前に比べると年月の分「お疲れ気味」なのは屋外保存の宿命か。
…とはいえ、近年結成された同車の保存会(東葛地区鉄道保存会)が定期的に機体の清掃や修復等を行っているのか比較的綺麗な状態が保たれているのは素晴らしい限りである。
東葛地区鉄道保存会 | 柏市 流山市
柏市 流山市を中心としたボランティア団体 東葛飾地区鉄道保存会の公式ホームページです。
暁
イベント時には汽笛まで鳴るそうで…すごいな、この機体
D51 453のテンダ部分にはテールライトが埋め込まれている。
これに関しては東北で運用されていた時代から設置されていたのか、それとも九州地区に転属して以降に設置されたのか…というのは正味よくわからないところである。
キャブ部分を見る。
サボ部分に『柏』の区名札と『SLあけはら号』の札が刺さっている。以前訪問した時には存在しなかったので、この3年の間に保存会の手によって新規に設置されたものだろうか?
アクセス
柏駅西口から徒歩10分ほど
柏駅西口から徒歩10分ほどで到着。
以前は公園付近にコーヒーチェーンの珈琲館があったが、今回訪問時には小学生向けの学習塾になっていた。
暁
柏市西口、今回歩いてみて学習塾が妙に多くないか? と思ってしまった…。
そういえば、以前柏駅東口付近にあったカシミールカレーのボンベイってどうなったんだろうか…と思ったら本店は移転していたようで。あそこのカシミールカレーはホントにおいしかったのでまた食べに行きたいところであるが…。