模型関連雑記

【ふとした思い付き】USB電源で鉄道模型を走らせたい

【ふとした思い付き】USB給電で鉄道模型を走らせたい
この記事は約3分で読めます。

卓上で鉄道模型を走らせたい

リモートワークで机を綺麗にすると思いつく考え

先日から本格的なリモートワークを行う関係で、机の上をかなりきれいにした。
そんな時、PCの上に置いている動力化を済ませたBトレや鉄コレを見ていると、ふと「これらの車両を”お手軽に”動かせないか?」という思いが浮かぶのであった。

机の上でNゲージを動かすには?

想定イメージ

机の上でフル編成をポポンデッタのレンタルレイアウトよろしく走らせるわけではなく、3両編成程度のBトレや単行の鉄コレを省スペースでPC周りでちょこまか走らせるイメージである。

また、手持ちのNゲージ車両は一部の大型電機や20m級客車を除いてTOMIXのミニカーブレール対応なので、多くの車両が省スペース環境下で走ることができる。
(単純にBトレや鉄コレばかり買っていた関係もあるのだが)

ふとUSB電源で走らせることを思いつく

机の上で走らせる車両環境は元々持っているし、走らせる環境もリモートワーク向けに片づけた関係で出来た。

そんな時、PCのUSB電源でNゲージを動かせないか、なんて考えが頭をよぎる。
USB電源を使うのならば、何もリモートワーク時間の休憩中に鉄道模型を走らせる以外にも、仮にAC電源が確保できない個室居酒屋のテーブルの上や同人誌即売会(また出るかどうかは不明だが)のスペース上であってもモバイルバッテリー経由で鉄道模型を走らせることが可能である。

そこで「USB電源でNゲージを動かすにはどうすればいいのだろうか? 」ということについて考えてみることにした。

USBで鉄道模型を動かすにあたって必要なモノ

DC12Vで動くパワーパックを探そう

一般的なUSB2.0電源の電圧はDC5Vであるが、それを色々な用途で使われるDC12Vに変換するコネクタはamazonで調べると結構売られている。

そのアダプタが使えそうなTOMIXの「安い」パワーパックを調べると、TOMIXのミニ鉄道模型運転セットなどに付属しているパワーパックのFG-17が当てはまるのである。
これならば……と思ったが、出力が随分昔使っていたTOMIX N-1よりも出力が劣る(最高速度までつまみを回さなければマトモに動かない?)という話なので、コレに関しては購入を取りやめることにした。

KATOのパワーパックという選択肢

似たような値段ならば、いっそTOMIXのライバルメーカーであるKATOのパワーパック スタンダードSXを使うほうが安定では?という思いが浮かんできた。
パワーパックはTOMIX FG-17と同じくDC12V電源で動くのだが、端子の口径が何故か2.5mm口径になっているが、一般的な2.1mm口径の端子に変換するアダプタを噛ませれば、結果的にUSB電源で動かすことができる訳で今回の条件に「合う」のである。

また、常点灯にも対応しているのでフル編成で通常のNゲージを走らせる環境であっても十分遊べるスペックなのが嬉しいところ。

また、KATOのパワーパックからTOMIXのレールに給電するアダプタはサードパーティーから市販されているのでそちらを使うことにする。
(本当ならばこれを買いにアキバのポポンデッタまで行きたいのだが、この状況ではなぁ)

HEISANDO

とりあえずは


(Camera:Panasonic DMC-G8 Lens:Olympus Zuiko Digital 35mm F3.5 macro)

ひとまず鉄道模型で遊びたいが、何か面白いことはやってみたいなは事実。
とりあえず、USB電源で鉄道模型を動かせないかというテーマに関しては色々と実験したいところであるが……そもそも「不要不急」のモノが頼んで数日後に届くかどうかが不明である。

この記事を書いた人
akatukidesuga

泡沫カメラ同人サークル「ジャンク難あり500円の会」主筆。

1990年生まれのアラサーちゃん、という第二次氷河期世代のあおりをモロに受けた世代でそれを引きずりながら生きている。

2020年11月より仙台市に在住(2022年秋まで)していたが、現在はチバラギに戻って求職活動中。
-------------------------------------------
このサイトはamazonアソシエイトプログラム・楽天アフィリエイト・Googleアドセンス等のプログラムに参加しています。

スポンサーリンク
よろしければシェアお願いします
タイトルとURLをコピーしました