エアガン・サバゲ

東京マルイ M&P9 Vカスタムのアンビセーフティをカスタムする

東京マルイ M&P9 Vカスタムのサムセーフティをカスタムする
この記事は約3分で読めます。

M&P9 Vカスタムもヤレてきたので

スライドをパーカーシール風に塗装する

元々中古で購入したという事もあり、スライド部分の塗装のヤレ含めて経年劣化が多めだった東京マルイ製のM&P9 Vカスタム。
手持ちGBBの中では社外パーツの割合が多く、動作をまともにするためにCOWCOW製のリコイルスプリングに換装したり、リアリティを増すためにガーダー製ポリマー製マガジンキャッチに交換していたが、それでも何故だかモデルがM&P9のハイエンドモデルだけに愛着の湧かない銃であった。

そこで、元々の塗装がヤレたM&P9 Vカスタムのスライドを、海外の実銃サイトの写真(「M&P9 Gen1」で検索して出てきたもの)などを参考に手持ちのインディのパーカーシールで塗装の上でそれっぽく仕上げた。

ガーダー製スチールアンビセーフティを取り付ける

マルイM&P9系共通の弱点であるアンビセーフティ部分。
純正品だとGoogleのサジェストでも「M&P9 セーフティ 折れる」と頻繁に出るくらいには強度面でイマイチな亜鉛製ということもあり折れることが多く、セーフティユニットを長らくオミットしていたが、一部のフィールドだと「エアガンに物理セーフティがないとゲーム参加NG」という場所もある関係上、ガーダー製スチールアンビセーフティを秋葉原のサイドアームズで購入。
帰宅後、早速M&P9 Vカスタムに取り付けることにした。

取り付け自体はM&P9のハンマーユニットに刺さっている純正セーフティユニットから、軸パーツとクリック感を出すための真鍮とバネのパーツを取り出し、セーフティの亜鉛パーツ部分をスチールパーツに換装。
逆順でハンマーユニットに組み戻して終了…という具合にピンポンチとドライバーさえあれば非常に簡単に終わる。


物理セーフティ付きのM&P9(Gen1)でFDEフレームの個体、というのは実銃ではあまり見ないような気がするので「どう見てもエアソフト感」が半端ないのであるが、それでもエアソフトとしての使い勝手とスチールパーツ組み込みによるセーフティの確実さは増したような気がする。

今後、M&P9 Vカスタムをどう弄るか

色々なところでヤレが生じているM&P9 Vカスタムのオーバーホールも兼ねたカスタム、というのを考えているのだが、まずはトリガーをこれまたガーダー製のM&P9のリアルポリマートリガーに換装したいというのはある。


また、同じくヤレているフレームも市販のリアル刻印フレームに換装したほうが「実在性」は確かに増すが、動作の確実さという面では正直グロック用よりもすり合わせが必要という点で「サイドアームズあたりで純正バラシ品フレームを買ったほうが、実在性はとにかく動作の”確実性”はあるのでは」と思う次第である。

暁

にしても、細かい部分のカスタムで地味にカネのかかる銃だなぁ…マルイM&P9


この記事を書いた人
akatukidesuga

泡沫カメラ同人サークル「ジャンク難あり500円の会」主筆。

1990年生まれのアラサーちゃん、という第二次氷河期世代のあおりをモロに受けた世代でそれを引きずりながら生きている。

2020年11月より仙台市に在住(2022年秋まで)していたが、現在はチバラギに戻って求職活動中。
-------------------------------------------
このサイトはamazonアソシエイトプログラム・楽天アフィリエイト・Googleアドセンス等のプログラムに参加しています。

スポンサーリンク
よろしければシェアお願いします
タイトルとURLをコピーしました