8月中にサイトの更新ができなかった理由
何故更新ができなかったか、という言い訳
8月は一つもサイト記事の更新できなかった。
何もコロナ陽性になって自宅療養でネタがなくなった((個人的に一番危惧している事態である))から、という訳ではなく、単に大雨続きでサイト記事向けの雑なサムネイル向け写真が撮影できなかった……という単純な理由で更新できなかったからである。
その上、長引く仙台での就活と長雨が原因の体調不良とメンタル不調が重なる事象((メンタルダウンではない「また違った」感じの事象))が8月ごろに発生して大変なことになったということもあって、サイトの更新を行う体力も消え失せていたのも実際である。
こうメンタルや体調がその日の天候によって狂ってしまうことが多い以上は、それこそ「まともに働くこともできないのだろうか」と思ってしまう次第。
Ai AF Nikkor 80-200mm F2.8Dを「安く」導入する
Fマウント(というよりも一眼レフが)が斜陽化していることから、7月後半に80年代後半のプロ向けレンズであるところであるAi AF Nikkor 80-200mm F2.8Dを、おなじみコセキカメラにて安価な値段で手に入れてしまった。
それも、ジャンク品ではなく「普通のコンディション」なレンズということで「天下のFマウントレンズとはいえ、自分でも買えるレベルでがっつりと相場が下がっているのか」と驚いてしまった。
とはいえ、Ai AF Nikkor 80-200mm F2.8Dの写りがいいだの悪いだのをネタにする以前に、8月からずっと続く長雨でほとんど撮影自体ができなかったのでレンズ自体の判断が下せないのが実情である。
サムネイルの205系は、わずかに曇った時間帯に小鶴新田で撮影した次第
これからチバラギに帰省します
一週間ほど帰省します
さて、明日から一週間ほどチバラギに帰省します。
知人とサバゲに行ったり、将来的にチバラギに戻ることを考慮しての部屋の片づけ等を行っていく予定であるが……果たして、ほんのわずかの「骨休め」がチバラギでできるのかが気になるところ。
おや……? (S&T Mk18 Mod.1も買ったんかい)
RRA刻印のSpecna ArmsのEDGE E-03買ったばかり、ではあるがフロント部分の調整に「しくじった」関係で、ガンモール東京でWeb限定セールだったS&T Mk18 Mod.1を帰省に間に合わせるべく13,000円で購入。
磁気式電子トリガー搭載のフルメタルなモデルだというのに、ガンモールではFRP製の同社製スポーツラインよりも安価に販売されていて驚いた次第である。
レビュー記事は近日公開予定ですので是非ともご期待ください
それとは別に最近は稼働機会がめっきり落ちた次世代M4をはじめとした余剰エアガンも部屋の整理ついでに売却した((ワンルームにエアガンをそれなりに置くのはかなり厳しい))ので、エアガンに限らず仙台にいる間にできるだけ「売れるものは売っていきたい」ところ。