仕事が見つからないのだろうか?
仕事が見つからない中で抑鬱状態に入る
仙台にて、相変わらずHWでの就職活動と職業訓練を並行して続けている。
しかしながら、半年もの間に各種訓練を受けたとはいえ「明日からWeb業界で実務が可能」というには程遠い技術しか保有していない以上は、仕事なんてのは当然ながら見つかるわけもない。かと言って職業訓練に見切りをつけて事務をやろうにも「前々職(事務職)でパワハラ受けた末に精神壊した」実績がある以上は無理な話である。
事務系の仕事はどうにも精神的にきつい部分がある……。
そんな状況が続くと、途端に「最早これまでか」とばかりに絶望感と諦観が希死念慮交じりで襲ってくるのである。
中途半端に色々な技術を習得したりした割には、結果的にその技術で一銭も稼げていない以上は「ワクチン接種を受けて早々に”高飛び”」するしかないのだろうかと自問自答している。
果たして、仙台に出て技術を中途半端に学んでも仕事が見つからない以上は「生きているだけで罪」なんだろうか、と常々感じてしまう。
以前(21年1月末)に、自分の仙台市内における働き口を思い切ってnote経由で募集しても見つからなかったことを考えると「精神を患っている上に発達と吃音持ちの人間の仕事、一体どこに行けばあるのだろうか……それこそシャンバラにあるのか?」と思い悩んでしまうのである。
無職とフリーランスの中間(どちらかというと無職寄り)な割には、実際にはこんな状況で「営業」もできていない以上はどっかの企業で働くしかないが、肝心の働き口が仙台に来ても全くない以上は「もうダメな予感しかしない」のである。嗚呼、働き口さえあれば……。
仕事募集noteはこちらから(21年7月改訂済)
しれっとGitHub PagesにアップしたHTMLとCSSだけで一旦構築中のポートフォリオサイトをnoteに貼り付けましたので、参考までにどうぞ。
(JQuery要素もそのうち順次追加予定だが、Vue.jsでも個人的に学習するべきなんだろうか?)
どっかで静養したい
現在進行形で社会のリソースを喰い潰しているような気分に陥っている以上、どっかの温泉地で数週間ほど静養したい気分であるが、そんな資金が「今現在手元にない」以上は反芻思考がキツくなっている。
さて、どうすれば自宅でも静養できるのだろうか?