置き換えが決まったDE10牽引の越中島貨物を撮る
練習がてら総武緩行線を撮る
越中島支線にキヤE195系導入のための準備が始まった、という情報をTwitterで見るようになった。
沿線のキヤE195系導入準備に加え、JR労組情報の「JR東日本から(2024年までに)事業用機関車全廃予定」という情報が入るとなると、DE10牽引の越中島貨物が消える日はもうじき来るのである。
……ということで、JR亀戸駅直結で手軽に撮影できるアトレ亀戸のそらいどひろばで撮影することに。
終点の東京まではあと少し、という255系。
しおさいに乗って、銚子には是非とも行ってみたいところ。
川重製のE217系Y-105編成。
横須賀線へのE235系導入の際には、川重製は東急・新津製とは異なり製造時に骨組みを廃した2シート工法を採用している関係で内装の老朽化も深刻となっているので、真っ先に先行して廃車になるかもしれない。
E259系NEX。
関係ないが、JR東の優等列車で提供されているWi-Fiサービスは、速い・遅い以前に「そもそも繋がらないことの方が多いし、繋がったとしてもすぐ切れる」ような気がするのはなぜだろうか?
(先日の帰省時にYouTubeでガンチャンを見ようとしても、繋がらなかった)
東武8000系を上から見てみよう
そらいどひろばでは、JR以外にも東武亀戸線の東武8000系を撮影することもできる。
運行に必要な色々な構造物の関係で走行写真をキレイに撮ることは難しいが、クーラーや無線アンテナなどの車両屋根部分のディテールを観察するには非常にいい感じである。
東武8577Fの屋根上。
屋根色に比べると、クーラーの噴き出し口が黒く汚れているのがわかる。
また、ベンチレーターの色もクーラーとは色味が違うので、東武8000系の模型を買った際にはクーラーとベンチレーターは違う色に塗り分けたいところ。
DE10牽引の越中島貨物が来た
かれこれ総武緩行線や東武8000系の屋根を撮影したりしていた時、DE10牽引の越中島貨物が走ってきた。
新天地での活躍もすっかり慣れたE231系500番台とDE10 1603(高)。
今回もレールは積載されていなかったが、平日に撮影するとレールが満載なのだろうか?
さて、今後はどうなる?
少なくともキヤE195系導入で撮影地がゴタゴタする前に「東京23区を走るDE10」という面白い光景は撮影していきたいが、今度は鉄道メインではなく「DE10の走る東京の風景」で攻めてみたいよなぁと思う次第である。