2024年もこんなん買いまして…
2024年もあと10日もせずに終わろうとしている。
そんな中、2024年に買ったものを振り返りたい。
ガジェット編
Xiaomi Redmi Watch3 Active
スマートバンドからのステップアップで、丁度楽天のXiaomi公式店でセール中だったXiaomi Redmi Watch3 Activeを購入したのであるが、購入後半年以上経過した現在でも特に問題なく安定して使えている。
アプリ経由で睡眠リズムの確認が可能、という点があるので、このRedmi Watch 3を装着して睡眠し、翌日朝に睡眠時間(浅い睡眠と深い睡眠のバランス)のチェックを行うのに使っている。
最も、元々軽い不眠気味という事もあって睡眠途中の中途覚醒が多いので、毎度アプリ経由で叱られているのがツラいところである。
この調子でスマホにあすけんを入れたらますます健康面でのお叱りが多くなりそうな予感が。
PC関連パーツ
PCのグラフィックボードを4年くらい運用していたGTX1660Superから、RTX3060(12GB)に換装。
また、メモリも8GB×4の合計32GB構成から、32GB×2の合計64GBといういくらChromeの窓をたくさん立ち上げても大丈夫な構成に変更。
今やRTX4060という時代にRTX3060(12GB)というのはアレだろうが…まぁ、運用しやすさという面ではかなりいい線を言っている、というか。
OSMO Action 4
試験的に導入したGoPro Hero5の代替アクションカムとして、DJI製 OSMO Action 4も導入。
GoPro Hero5に比べると非常に扱いやすいい上にバッテリ持ちも長いので、2025年以降は街中の撮影のみならずサバゲにも使っていければ…と思っている。
カメラ編
Canon Ⅳsb
Canon製レンジファインダー機、Canon Ⅳsbを購入。
また、それに合わせてL39マウントのCanon 50mm F1.4Ⅱ(L39)も購入したのであるが…フィルムカットの環境さえ整えれば稼働率もかなり上がるかもしれない。
それはそうとして、L39マウントの35mmレンズあたり気になるところで…無難にCanon 35mm F2(L39マウント)あたりか?
SONY α7RⅡ
2017年からの主力機であったが、最近では陳腐化が著しかったSONY α7Ⅱに代わって、SONY α7RⅡを購入。
発売こそ2015年であるが、静止画に加えて現代でも余裕で通じるレベルの4K撮影もできる素晴らしい機体であるが、現時点では何故かバリバリ運用中のDC-GH5に比べると影が薄い存在なのが悲しい…。
(2025年以降の活躍に期待、というか)
Leica DG 15mm F1.7 ASPH.
M4/3マウントのLeica DGレンズのLeica DG15mm F1.7 ASPHも奮発して購入していた…のであるが、こちらも何故か自分の中でかなり影が薄い存在と化している。
本来ならば購入直後にレビュー書くレベルの代物だろうが…。
なおこんなん売りました
なお、部屋の整理や資金調達その他の関係で
- CONTAX G1+Planar 45mm F2 (イマイチ好きになれないまま10年以上…)
- SONY ZV-1G(最後まで馴染めず)
- Fujifilm FinePix X100
などの余剰機材を売却したのであるが…いかんせん持ちきれない機材を腐らせても仕方ない部分もあるのでなぁ。
来年あたりは…?
2025年のモノ購入の方向性どうする?
さて、来年あたりはどうするか?
2025年にはAM4ソケットの製品が新製品で出るうちに、とばかりに、現在デスクトップ機で使っているRyzen5 3600の能力不足が露呈する前にRyzen7 5700Xあたりに買い替えたいところである。
あとはα7RⅡ用にFEマウントの35mm F2クラスの「AFが動く」レンズも用意したいところで…ううむ、ううむ。